『梨泰院クラス』を視聴した感想とレビューです。なるべくネタバレなしで書いてるので、まだ見てない人でも安心してご覧くださいね
単純明快な復讐劇で、仲間と成功するまでの軌跡を描くサクセスストーリー。男性はきっとハマります。
逆に韓国ドラマの恋愛が好きな女性には高い評価は得られなそう。
恋愛要素も物語上で重要な役割だけどメインは復讐。困難を乗り越えて成り上がっていくストーリーはワクワクします。

1回は見たほうがいいおすすめドラマ
星5にしなかった理由はラスト直前の展開を含めた脚本の出来の悪さです。
韓国ドラマは伏線を張り巡らせた緻密な脚本が多いのに、脚本家ではない原作者が脚本を担当したためか、かなり粗削りです。
ご都合主義にも程があるし、宿敵を倒す手段がそんなのでいいの?と首をかしげたくなりました。


それではネタバレなしでレビューしていきますね。
MENU
『梨泰院クラス』ってどんなドラマ?
『梨泰院クラス』は大企業の会長と息子によって夢・学歴・親、すべてを奪われた主人公パク・セロイの、15年間にわたる復讐劇です。
セロイの信念と人柄に惹かれて仲間が集まり、小さな居酒屋から少しずつ成功を収め、最終的に国内最大の飲食チェーンを倒して会長を屈服させます。
パク・セロイとチャン・デヒ
パク・セロイは無愛想で不器用だけど、間違ったことが許せず信念をつらぬく男。誰よりも仲間を想い、義を大切にする努力家。

セロイは何でもできるスーパーマンじゃなくて、むしろ仲間の力がないと何もできない。
でもセロイは進むべき方向性を明確に示して、決断力もある。仲間の失敗も「決断したのはオレ自身だ」と包み込む包容力があります。

対する大企業「長家」の会長チャン・デヒは小さな屋台から自分の力だけで韓国一の外食企業を作り上げた実力者。情や人よりも利益第一主義の徹底的なリアリスト。
実際、セロイがあの手この手で会長の牙城を崩そうと画策しますが、いつも読まれて潰されてしまう、危機管理・策略はさすがカリスマ経営者と言ったところ。

因縁のはじまり
ことの発端はセロイの高校時代にさかのぼります。転校初日、会長の息子チャン・グンウォンが同級生をいじめているのを目撃。生徒も教師も見て見ぬふり。辞めろと言っても辞めないグンウォンを殴ってしまいました。
ここから始まるセロイとチャン親子との因縁。
決定打となったのは、グンウォンがセロイの父親を轢き殺してしまったこと。事故ですが、救急車を呼ばないばかりか身代わりを出頭させて逃げる始末。怒り狂ったセロイはグンウォンをボコボコにして刑務所に送られてしまいます。
面会に来た会長に「息子に謝罪すればここから出してやる」と言われて世の中の理不尽さを痛感し、長家を超える大企業を作り、会長に罪を償わせることを心に誓います。
ここから15年にも及ぶ復讐劇が始まります。
仲間と「タンバム」をOPEN
個性の強い仲間と居酒屋「タンバム」をOPENします。みなセロイに惹かれて集まっている仲間。
- 元ギャング
- トランスジェンダー
- IQ162のソシオパス(反社会性パーソナリティ障害)
- チャン会長の妾の子
- アフリカ系ハーフ

このあたりは韓国が実際に抱えている問題なのかもしれません。
梨泰院は大使館が点在して外国人ビジネスマンも多い日本の六本木のような街なのにクラブでアフリカ系の入店を拒否されたり、トランスジェンダーについては想像以上に否定的な風潮で驚きました。
でも社会問題をこんなにぶち込んでこなくてもいいんじゃないかなー。社会問題全部詰め込んでやったぜ、って感じが否めない。
立ちふさがる壁、壁、壁
成長するたびに長家から様々な妨害が入り、それをまた乗り越えて・・・が続きます。
少年誌のお約束パターンのような展開が続きますが、テンポが速いのと企業として成長しながらの壁なので”同じことの繰り返し”感がなくて、飽きることなくむしろドラマに入り込んで見ていられます。
スアとイソのヒロイン対決
『梨泰院クラス』のヒロインだけど対照的な2人。2人ともセロイのことが好きで、どちらがセロイと結ばれるのか最後まで目が離せません。
オ・スア

自ら積極的にアプローチすることはなく、セロイに好かれていることを心の支えとして復讐が終わるまで見守って待ち続けるタイプ。
本心を明かすことが少ないし、何考えてるのかわかりづらいため、共感しにくいかもしれない。
セロイの初恋の人。親に捨てられ長家が支援している孤児院で育ち、孤児院を担当していたセロイの父親を本当の父親のように慕って育ちます。
父親の死の際もセロイに寄り添って、復讐に明け暮れるセロイの心の支えとなる正当なヒロイン。
孤児院出身ということもあって余裕のある生活を求めていて、長家の支援で大学に行き、あろうことか長家に就職してしまいます。
スア自身もそのことを悩んでいて、仕事は仕事として完璧にこなすもののセロイに罪悪感を感じています。

セロイの復讐の足枷にならないように、告白されてもOKしないで復讐が終わるまで待ち続けるスアですが、傷ついたセロイを見ていられず本音をもらしたシーンがあります。
「もういいよ、復讐は忘れて私と幸せになろ?」
良くも悪くもターニングポイントとなったセリフ。さてどうなることやら。
チョ・イソ

愛するセロイのために長家を潰す、セロイを成功させることに自分のすべてを費やすタイプ。
何度振られても「好きでい続けるのは自由」と決して諦めずにセロイを助け続ける姿に応援したくなる。
イソはIQ162の天才。何をやらせても何でもできる天才がゆえに、いつもどこか冷めている女の子。
セロイと出会ったのはイソが高校3年生のとき。セロイに惹かれたイソは合格した一流大学を蹴って、まだまだ小さく潰れそうなタンバムで働き始めます。
優秀なマネージャーですが、ソシオパスだけあって言いにくいこともズバズバ言ってしまって仲間と険悪になることも。
大好きなセロイに対しては愛情たっぷりに接するのに、他の仲間にはドライで冷たい対応が少し気に障ります。
セロイに嘘はつかない、セロイが決めたことは意にそぐわなくても全力サポート、常にセロイのために動く、健気で本当に可愛いです。


セロイの変化
そんなセロイもちょっとしたきっかけでイソを女性として意識し始めます。
実はスアも気付いてるんですよね。ずっと見守ってきたんだから当然。それでも自分からセロイにアプローチすることなく見守り続けているなかで、少しずつ本音が漏れ出していって、視聴者もようやくスアの想いを理解できるようになります。 セロイはどちらの女性と結ばれるのか、最終回の少し前までわからないのでお楽しみに。 『梨泰院クラス』はパク・ソジュンはもちろん、仲間・ヒロイン・ライバルの長家の人たちまで含めてキャラクターがしっかりしてます。 登場人物の深掘りも自然なタイミングで丁寧に掘り下げるから感情移入しやすいです。嫌いだったキャラなのに応援したくなるなんて良くあること。 ストーリーの対立構造もハッキリして最後までブレないから、まるで映画を見ているような感覚で最後まで楽しめます。 ご都合主義なところもあるし、粗さが目立つ部分もあったけど、序盤の出来事が終盤でしっかりと回収されて腑に落ちます。 だからこそ、中盤以降の単調な展開と最後の事件は残念でした。 最後のエピローグも「もう復讐の日々は終わったんだ」という印象を出したいのだと思うけどいらなかったかな。とってつけたような感じ。 『梨泰院クラス』はOSTが最高にハマります。ドラマをめちゃくちゃ盛り上げてくれます。 私は特にGAHOの「START OVER」がお気に入り。毎朝聴いて「よし、やるぞ!」って気分をあげてます。 どの曲がおすすめなんて、自分でドラマを見ないとわからないものなので、ぜひドラマを見てお気に入りの1曲を見つけてくださいね。 ストーリーとしてはありきたりでも、単純な財閥への復讐劇だからこそわかりやすく、パク・セロイの信念に生きる”男の生き様”に応援せずにはいられない。 どんな困難も支えてくれる仲間と乗り越えていく姿は、やっぱり見ていてワクワクするんですよね。 そしてドラマを盛り上げるのに欠かせないOST(挿入歌)も最高で、曲を聞けばシーンが思い出せるくらいマッチしてます。 最後に『梨泰院クラス』はNETFLIXオリジナル作品ですが、ネトフリのほかに配信してないのか探してまとめてみました。 配信情報は
2021年2月13日時点のものです。現在の配信状況については各サービスのホームページかアプリでご確認下さい。 NETFLIXはお試し期間がないので無料で見ることはできませんが、『梨泰院クラス』は1ヶ月分の料金を払ってでも見る価値のあるドラマですよ。 スタンダードプランなら1ヶ月
1,490円
。1話あたり約90円で見れるので、コスパは抜群に高い もし『梨泰院クラス』がおもしろく感じなかったら…という不安もあると思います。NETFLIXには他にもこんな作品が見れますよ。
韓国ドラマ
国内ドラマすべて良かったのに脚本が惜しかった
OSTは凄くいい!
まとめ
配信サービス
配信状況
吹き替え
無料期間
料金(税込)
NETFLIX
○
見放題
字幕のみ
なし
月額
1,490円
U-NEXT
×
-
-
-
FOD
×
-
-
-
Hulu
×
-
-
-
Paravi
×
-
-
-
TELASA
×
-
-
-
dTV
×
-
-
-
prime video
×
-
-
-
TSUTAYA TV
×
-
-
-